住宅リフォームHOME > グッとくるKITAMURAブログ
2011年8月5日
こんにちは、花金ですねー。大阪は昼間からエライ雨が降ってます。
ゲリラ豪雨ですかね??なんか地球が悲鳴上げてるんすかね、最近。地震も
あちこちで起きてて怖いですね。
そんな地震に対する備えとして家の耐震診断や改修があるのですが、それらに
市町村単位で補助金があるのご存知ですか?恥ずかしながら私もあまり詳しくなかったのですが、添付書面にありますが結構な金額が補助されます。
私の住んでいる大阪府大東市で耐震診断費の9割補助(上限4,5万円)そして
耐震改修につきその費用の15.2%(上限60万円)が出ます。
お家の耐震改修をお考えの方は逃す手はないですね。興味のある方は役所もしくは
弊社までお問合せ下さい。弊社営業エリアの奈良、和歌山県橋本付近の情報はまた
入り次第お届けいたします。
それでは良い週末をお過ごし下さい!!
2011年8月5日
奈良営業所の寺西です。
久しぶりに気に入ったトイレが出来ました。
男性陣より小便器を残してほしい、女性陣よりホテルのトイレのイメージにて変貌させてほしいとの要望にお答えした作品です。
2011年7月27日
お久しぶりです。大阪営業所の中川です。
先日ついにテレビのアナログ放送が終了しましたね〜。
まだケーブルテレビなんかはデジアナ変換とやらで2015年まではアナログ放送が見れるそうですが、家電量販店さんはテレビ買替の恩恵を受けてたんじゃないでしょうか。
うらやましい・・・
と言いつつ当社でもいくつか問い合わせがありまして、地デジアンテナの工事をさせていただいたり、浴室テレビを取替させていただいたりしました。
まだまだ贅沢品の浴室テレビなんで金額は少々高めですが、こちらのお客様は内窓の工事もさせていただいたので住宅エコポイントを使い、ほぼ半額ぐらいになったので、制度を上手く利用して、良い買い物をされたと思います。
今月で住宅エコポイントも終わってしまいます。またお得な情報があれば皆さんにご案内させていただきます。では。
2011年7月22日
こないだの台風大丈夫でしたか?弊社本社ビルは新しいようで新しくないので
漏水が心配でしたが大丈夫みたいです。
本社ビルを設計した人は、なんと「大改造劇的ビフォーアフター」に出た事が
ある建築士・原田彰さんです。今回の放送では出てないようです。なんか
ちょっと外観が変わっていてユニークなので通りがかった人は是非ご覧下さい。
そんなこんなで2011年の夏も真っ盛りですが、弊社、この7月20日に無事
49年目を終えさせて頂く事が出来ました。これもお世話になった皆様のお蔭と
感謝申し上げます。
いよいよ50年目です。お客様に喜んで頂ける様社員一同、精一杯頑張りますので
これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
☆☆☆☆☆☆☆お客様有り難う御座います!!!☆☆☆☆☆☆☆
2011年7月27日
こんにちは!
奈良店、森本です。
最近、ブログをサボり気味ですいません!?
これを気に、また定期的に更新をしていきますので、お願いします。
さて、今回は先日行わせて頂きました、オール電化の工事の様子を紹介していきたいと思います。
既存のガスコンロを取り外し、新たにIHを設置します。
続きまして、エコキュートの設置工事です。
まず、コンクリート基礎を打ちます。
エコキュートの本体は水が入ると500kg近くの重さになるため、コンクリート基礎を打つことは必須です!
基礎は最低でも30cmは掘り下げ、強度を強める為、砕石・鉄筋を入れ、その上にコンクリートを流し込み、固まるのを待ちます。
基礎が固まれば、いよいよエコキュート本体の設置です。
基礎の部分に本体をのせ、倒れないように金具で固定します。
最後に試運転を行い、掃除をして工事完了です!
これで、いつでも暖かいお湯が使える快適なオール電化生活の始まりです。
これから、「どれだけ光熱費が節約できるか?」楽しみだとお客様も楽しげに話されていました。
全 231 件(全47ページ) バックナンバーはこちら ⇒ 前へ 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 次へ