住宅リフォームHOME > グッとくるKITAMURAブログ

グッとくるKITAMURAブログ

全 231 件(全47ページ)  バックナンバーはこちら ⇒   前へ  31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 次へ  

不思議な出来事(橋本営業所 竹田)

2012年6月25日

皆さんこんにちは!
近畿も梅雨入りして、なかなかうっとうしい季節になりましたね。
梅雨に入ると外回りの工事が長引いてしまったり、外での作業がしにくかったりで
なかなか大変です。
昔から風が吹くと桶屋が儲かるという言葉がありますが、雨が降るとそれはそれで
雨漏れの調査やそれに関連するような依頼の電話があったりします。
しかし長い間、日々仕事をしてるとたまによくわからないことがあります。

ある日の出来事、A様よりお電話をいただき「お風呂の蛇口が水漏れしているので、見てほしい」ということで、訪問!
見させていただくとパッキンの劣化によりパッキンの交換が必要ということで、交換の手配をさせていただき、とりあえず会社に帰社しました。

それから1〜2時間たったのち、Aさんとはまったく無関係のBさんよりお電話いただき「風呂の蛇口が水漏れを・・・」ということで訪問。
訪問して見させていただくとA宅とまったく同じ状況!
Aさんと同じ手配をさせていただいて、また会社へ帰社しました。

以上の出来事から私なりに考えるのですが、水漏れ発見から電話のタイミングまでほぼ一緒ということは、何かきっかけがあるのかな?でもAさんとBさんは接点がないし、ひどい時には1日に3件4件同じ内容の電話があったりもします。
寿命がちょうどあったにしても、あい過ぎるのがすごく不思議です。
年に何回かは、理由がわからず内容が一緒の電話が重なることがあります。
本当に不思議なんですが、未だに答えはでてません!

本日、給湯器取替してきました。 奈良営業所 森本

2012年6月14日

皆さん、こんにちは。

奈良営業所 森本です。

先日、久々の釣りに行きまして、サバが6匹程釣れました!中学〜高校時代にかけて釣りをよくしていたのですが、最近また釣りにはまってます。

プライベートな話はここまでにしておきまして、今日は本日の午前中に行いました、給湯器の取替の様子をご紹介していきます。

施工前の写真になります。
12年程前に取り付けられたもので、「経年劣化による故障でお湯が出なくなってしまった。」というご連絡を頂き、取替をさせて頂きました。

こちら、施工後の写真になります。
今回はエコジョーズの取替をすすめさせて頂きました。
エコジョーズは従来の給湯器で排気していた熱を再利用するので、ガス代がお得になります。

施工後、浴室のシャワー水栓も水漏れがして困っているとのことでしたので、早急に取替させて頂きました。

お客様はこの暑い時期にシャワーが使えずお困りでしたので、大変喜んでおられましたので、お役に立てて良かったです。

5月度のお引き合い誠に有り難う御座います!!  専務取締役 北村冨実仁

2012年6月1日

いやゃー、今日は暑いですな・・天気予報見てないですけど夏日じゃないですか
ね。車で移動して汗かきました。

5月度のお引き合い有り難う御座いました。5月はリフォーム現場着工させて頂くと
こが多く現場でテンヤワンヤで、営業スタッフが若干ひーひー言うてました。
お客様には大変お世話になりました。

ついに本日から6月、そして来月はいよいよ私共50回目の決算です!社員一同で
乗り切れる様頑張る所存です。

明日はパナソニック京橋ショールームにお客様をご招待してバスツアーです。
ご参加の方どうぞ宜しくお願いします。

ではまた・・・・・

お風呂入れ替えしました。(橋本営業所、竹田)

2012年5月28日

皆さんこんにちは!最近は少し暑くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
暑くなってはきましたが、ブログの方も季節同様、熱くしていきたいと思っております。

では本題にはいります。
今回はお風呂の入れ替えをさせていただいた現場を紹介させていただきます。

入れ替えのきっかけとしましては、特に冬場、床のタイル部が冷たい、浴槽が寒いという理由からでした。
お客様がおっしゃるように本当に橋本市(特に当営業所あたり)の冬は寒いんです。
冬場最初に浴室にはいる時、本当に心臓がとまるのではないかと思うくらいの辛さがあるます。
ヒートショックで倒れられるのもよくわかります。

ではでは工事スタート!!!!!

既存のシステムバスを壊していきます。
少し悲しい感じもしますが・・・・。
でもなかなか見れる光景ではありませんので、少し興味深いのではないでしょうか。
今までの経験からも「お風呂ってこうなっているのね!」とおっしゃられるお客様も少なくありません。

さらにすべてを解体し撤去しました。
この段階で次に入れるお風呂の為に水、湯、排水の配管移設、電気等の仕込みをしておきます。
何だかこの写真に床とクロスを貼ると普通のお部屋みたいですね。

さあ、ついに浴槽がはいっていきます。
こんな途中の段階の風景を見ることも少ないと思います。
ここからは職人さんの腕の見せ所です。

そして完成です。
やはり新しいというだけでもいいものですね。
お客様の感想としてはとにかく浴槽があたたかくなった、掃除がしやすい
と大満足!
断熱浴槽、断熱床プラス浴室暖房でかなりあたたかさは変わったのではないかと思います。
壁面も目地がなくなり、掃除もしやすいことと思います。

ちなみに浴槽はこんな感じです。
かわいらしい、あざやかなピンクです。
なかなかいいでしょ?

節電の夏 蓄電の夏   大阪営業所 中川

2012年5月15日

暑くなったり寒くなったり、よくわからない気候が続いてますが、節電の夏になることは間違いなさそうです。毎日ニュースでやってますよね。原発を再稼動しないと15%節電しないといけないとか・・・

先日、今年のはじめに太陽光発電システムを設置させていただいたお客様のお宅を訪問しました。先月は売電が10,000円ほどあったようで、元々、電気の使い方をよく勉強して節電している方でしたので、ご満足頂いているようでした^^

そのお客様が仰っていたのですが、最近、蓄電とか今なら補助金が出るとかよく電話がかかってくるようです。ほんとはこちらから先に営業しておかないといけないんですが今年の3/30からリチウムイオン蓄電池導入促進対策事業として補助金の予約申請が始まっています。
リチウムイオン蓄電システムというのは、簡単に言うと非常時のバックアップ用の電源で、夜間に充電した電力を昼間の時間帯に利用するなどして、効率的に使用電力量を抑制するシステムのことです。現在はパナソニック・ソニー・エリーパワーの3社の機種が補助金の対象となってます。

ホームページはこちら

全 231 件(全47ページ)  バックナンバーはこちら ⇒   前へ  31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 次へ  

  • あなたの町のガス屋さん
  • 関電ガスサポート
  • LPガスをお使いのお客様へ
  • 採用情報
  • お客様の声
  • 補助金でお得に省エネリフォーム
  • お得で旬な情報
  • エコリフォーム
  • 省エネ商品
  • あんしんの保証制度
北村産業株式会社
〒574-0046
大阪府大東市赤井2-5-7
Tel: 072-875-1111
Fax: 072-875-1117
北村産業会社案内

北村産業は岩谷産業グループの一員です。

  1. LIXIL リフォームネット
  2. 住まいパートナーズ
  3. TOTOリモデルクラブ
  4. ホームプロ