住宅リフォームHOME > グッとくるKITAMURAブログ
2012年11月9日
みんな黒字でばかりブログ書いてるので私は色気出して色を
変えてみます。
お客様方には、いつも大変お世話になっております。
私事ですが、去る10月に当社社長に就任させて頂きました。
これからも一層、地域密着でお客様に喜んで頂ける
リフォーム店を目指して社員一同で仕事に精進して
いきたいと思っております。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さて、今年も残すところ2ヶ月弱となりましたが、年末
までのメンテナンスや小工事など是非ご用命下さい。
得意の水廻りやフル・リフォームもお早めにご相談下さい。
それでは、お客様にお目にかかるのを楽しみにしております。
2012年11月5日
皆さんこんにちは。 朝、晩はかなり冷える季節となってまいりました。
体調崩されている方も多いのではないでしょうか。
さて今回は前回のクロスの続編みたいになってしまいますが、本当にあのブログを
つくった後に絶妙のタイミングで、ほぼ家一軒クロスの貼り替えの依頼を
いただき工事させていただいた現場を紹介させていただきます。
年末にかけて、クロス、襖、畳を変え、掃除も兼ねて今から準備されると
いうことです。
気候も今でしたら、昼間暖かいので、気持ちよく掃除もできるのではないでしょうか。
では、工事スタート!!
2012年10月11日
奈良営業所 寺西です。
日々リフォームイメージを膨らませ、躍進しています。
今回のご要望は「使われず物置になっている応接室を利用したい」とのこと。
築27年の純和風作りの建物で構造や内装は丁寧に作られたお住まい。
キッチンと隣接することなので間仕切り壁を取り、2室を1室にとご提案しました。
解体・壁撤去後に梁補強を施し、既存の壁を補強し完成に至りました。
床材はキャスター対応のノンワックス床材を採用、コンセント・スイッチ移設
その他光配線等隠蔽し、明るいイメージへと変身し、
思った以上の出来上がりに大変満足頂きました。
2012年9月25日
皆さんこんにちは!
やっと暑さもやわらぎ、過ごしやすい季節になりましたね。
しかし、今年の夏は本当に暑かったですね。
本当に溶けるのではないかと思ったことが多かったです。
でも、今となっては少し懐かしいように思います。
夏から秋へ、そして冬へと季節は変わっていくのですが、やはりリフォームは気候のよい秋にされるのが
良いのではないかと思います。
リフォームにはいろんな工事がありますが、工事中に窓を開けれるか、開けられないか
はかなり違うかと思います。
ちなみに私がおすすめしているのは、秋に全面クロス貼り替えする工事です。
クロスを貼り替えするには、壁面の食器棚や冷蔵庫など重たいものを移動しながら、
貼り替えていきます。
その移動した物の裏も拭いて納めれば、年末の大掃除も楽になるのではないでしょうか。
クロスもきれいになり、気持ちよく来年のお正月も迎えられると思います。
年末の冷える中の拭き掃除もへるでしょうし、気持ちよく正月も迎えられる
だから秋から動かれてはどうかとよく提案をさせていただいています。
皆さんはどう思いますか?
2012年8月6日
お久しぶりです。
最近ブログを更新できていなくて申し訳ありません…
出来事を文章にするのって難しいですね(笑)
さてお盆が近い関係か、畳の入替えや襖の張替のお問い合わせを何件か頂きました。
いつもお声を掛けて頂きましてありがとうございます。
その中の二部屋をご紹介させて頂きます。
全 231 件(全47ページ) バックナンバーはこちら ⇒ 前へ 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 次へ